iGoogleガジェット「はてなブックマーク+」
※以前別の場所で書いた文章を備忘的に書き記しておきます。
【投稿年月日】2008-06-19 【ジャンル】JavaScript
※現在は提供していません。(2012-07-04)はてなブックマークを効率的に利用するためのiGoogleガジェットを作成しました。
はてなブックマークの人気エントリー・注目エントリー・新着エントリーをタブごとに取得します。さらに、URLを設定すると、そのURL全体のブックマークカウンターも表示されるので、ブログパーツとして利用できます。URLは「http://」から正確に入力してください。
使用方法は2つあります。
一つは、iGoogleでの利用を前提にした一般的な使い方です。はてなブックマークの人気エントリー・注目エントリー・新着エントリーを取得します。
【サンプル1】 ※現在は提供していません。(2012-07-04)
もう一つは、ブログパーツでの利用を前提にした使い方です。
下記サンプルは、URLを「http://ma-bank.com/」と設定したケースです。優先するタブ(このケースでは「注目エントリーを優先」)の設定や、ブログパーツ向けのリンク設定、色の設定など、カスタマイズが可能です。
【サンプル2】 ※現在は提供していません。(2012-07-04)
このガジェットを作ったついでと言ってはなんですが、「Feed Tabs Reader」もはてなブックマークに対応しました。RSSがはてなブックマークの場合、ブックマークしているユーザー数を表示ほか、オプション設定のニュースパックにて、はてなブックマーク・パックを用意しました。(下記サンプル参照)
【サンプル3】 ※現在は提供していません。(2012-07-04)
「Feed Tabs Reader」では、はてなブックマークと同時に、元となった「de.li.cious」にも対応したかったのですが、諸事情により見送り。対応するには、少し調査が必要かと。
【追記】
これを機に、当サイトも遅ればせながら、はてなブックマークに対応しました。なお、左サイドに「はてなブックマーク+」を設置しました。(2008-06-19)
EDIUNET | PHP/MySQL | 独り言 | 提供サービス | JavaScript