iGoogleガジェット「Feed Tabs Reader」(複数RSSをタブでまとめて購読)
※以前別の場所で書いた文章を備忘的に書き記しておきます。
【投稿年月日】2008-03-24 【ジャンル】JavaScript
※現在は提供していません。(2012-07-04)複数のフィード(AtomやRSS)をタブでまとめて購読するiGoogleガジェットです。主な特徴は以下の通り。
- 原則的に登録できるフィード数は無制限。
- 各タブの名前や各フィードのURLを変更可能。
- 登録フィード画面(「+」タブ)において、タブの位置をドラック&ドロップで変更可能。
- Opmlのインポート(エクスポート)に対応しているので複数のフィードを一括登録可能。
- ニュース・パックを使って複数のニュースフィードを一括登録可能。
- フィードの要約の表示方法は6種類から選択可能。
- 表示するエントリー数を1から20の間で選択可能。
- ガジェットのタイトルを変更可能。
【サンプル】 ※ニュース・パック(Googleニュース)を利用
(※提供を中止しました)
複数のフィード(AtomやRSS)をタブでまとめて購読するガジェット。原則的に登録できるフィード数に制限はなく、各タブの名前や各フィードのURL等を変更することが可能。登録フィード画面において、タブの位置をドラック&ドロップで変更可能。フィードの要約の表示方法は6種類用意。Opmlのインポートとエクスポートに対応。ニュース・パック(GoogleニュースとYahoo!ニュース、Reutersニュース)を利用すれば複数のニュースを一括して登録可能。
登録できるフィード数は、全てのタブの名前、あるいは、全てのフィールドのURLの合計文字数が1.9KB以内に制限されているので、正確には無制限ではありません。ただ、フィード数が10~20個程度ならば、タブ名やフィードURLの文字数がおそろしく長くない限り登録できるものと思われます。各タブの名前や各フィードのURLは簡単に編集削除できます。フィードの編集削除画面は、フィード名の左にあるボタンをクリックしてを開きます。
フィードの要約の表示方法は以下の通りです。なお、フィードの要約を短く(or長く)したものについては、HTMLタグを除去しています。
- 全てを隠す(※下記画像の左側)
- 全てを見せる(※下記画像の右側)
- 短くしたもの(100字)を見せる
- 長くしたもの(300字)を見せる
- 短くしたもの(100字)を隠す
- 長くしたもの(300字)を隠す
タブの位置は自由に変更できます。登録フィード画面(「+」タブ。一番左側のタブ)において、タブ名をドラック&ドロップすればOKです。
複数のRSSをコンパクトにまとめて購読するためにFeeds in Tabsというガジェットを試したのですが、以下の通りいろいろ不満があったので自作してみました。
- 登録できるフィード数の上限が4個。
- 各タブの名前を変更できない。
- フィードの要約の表示方法に表示非表示の切替がない。
フィードの入力方法は以下の4種類を用意しています。全て登録フィード画面(「+」タブ。一番左側のタブ)から利用できます。
- 「フィードの追加」からフィードのURLを入力する。
- 「サンプルフィード」の中から選択する。
- 「ニュース・パック」の中から選択する。(※)
- 「Opmlでインポート」から入力する。(※)
3.は、現時点では以下の3つを用意しています。
- Googleニュース・パック
- Yahooニュース・パック
- Reutersニュース・パック
4.は、Opml1.0形式で記述されたXMLを読み込みます。現在利用しているRSSリーダー等にOpmlエクスポート機能があれば、書き出したOpmlをそのまま使ってください。Opmlとは次のようなフォーマットです。
<opml version="1.0">
<head />
<body>
<outline text="天気" title="天気" type="rss" xmlUrl="http://feeds.feedburner.jp/hitokuchi_4410" />
<outline text="Yahoo News" title="Yahoo News" type="rss" xmlUrl="http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/rss.xml" />
</body>
</opml>
下記画像は、「Opmlのインポート」を選択した時のものです。フォームにインポートするOpmlを入力後、「インポート」ボタンをクリックします。<head />
<body>
<outline text="天気" title="天気" type="rss" xmlUrl="http://feeds.feedburner.jp/hitokuchi_4410" />
<outline text="Yahoo News" title="Yahoo News" type="rss" xmlUrl="http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/rss.xml" />
</body>
</opml>
なお、3.と4.は共に、フィードの表示順を入れ替えたり、フィードを編集・削除・追加できるので、自由にカスタマイズすることもできます。
iGoogleでは、Compound gadgetと併用することで、さらに利便性が高まるものと思われます。私の場合、「Feed Tabs Reader」を8個、「Compound gadget」に入れて使っています。
下記画像が実際のiGoogle画面です。タブを2重構造にすることにより、多くのフィードをコンパクトにまとめることができます。
EDIUNET | PHP/MySQL | 独り言 | 提供サービス | JavaScript