3分間で分かるEDIUNET
※以前別の場所で書いた文章を備忘的に書き記しておきます。
【投稿年月日】2007-12-19 【ジャンル】EDIUNET
※EDIUNETの開発状況。YouTubeを利用して、EDIUNETの解説ビデオを公開してみました。(再生ボタンをクリックする再生されます)
EasySpeechでテキストを読み上げ、CamStudioでサイト画面をキャプチャーし、Windowsムービーメーカーでタイトル処理や圧縮を行なっています。
以下、備忘的に作成手順(のダイジェスト)を残しておきます。
1.テキスト読み上げ(by EasySpeech)
- ダウンロード後に、EasySpeech FAQの「他に何か必要ですか?」と「音声が再生されません。」を確認して準備。うまく音声が再生や録音されない場合があるので、「音声が再生されません。」の項目は特に重要。録音できない!も参考になります。
- EasySpeechを起動して、[ファイル]→[Waveファイルに保存する]をチェック。
- [ファイル]→[テキストファイルを開く]で、読み上げるテキストファイル(.txt)を選択し、Waveファイル(.wav)名をつけて保存。
- EasySpeechが読み上げを開始。
- 読み上げ終了後に、保存されたWaveファイル(.wav)を開いて、音声が再生されているか否かを確認。
- 録音時間を確認(個人的には3分を目安に調整しました。ちなみに「早さ(語/分)」は460に設定)
2.サイト画面をキャプチャー(by CamStudio)
- ダウンロード後に、CamStudioを起動。
- [領域]([Region])→[固定領域]([Fixed Region])を選択後、「左隅上を固定」にチェックを入れ、ホームページの画面に合わせて左・上・幅・高さの数値を入力(参考設定:左500・上200・幅600・高さ450)。幅と高さの比率は4:3にした方が無難かと思われます。
- ブラウザ(IEやFFなど)を開いた上で、CamStudioの録画開始ボタンをクリックして、録画範囲を微調整する。録画停止ボタンをクリックすることで録画は終了する。ファイル保存をするか否かは任意。
- 録画範囲の微調整が完了後、CamStudioで録画開始。1.で保存した読み上げWaveファイル(.wav)の再生も開始。音声も同時に録画する。テキストの読み上げに合わせて、録画画面を調整(リンクで移動)。
- 録画完了後に、.aviファイルで保存し、内容(動画と音声)を確認。
3.タイトル処理や圧縮(by Windowsムービーメーカー)
- Windowsムービーメーカーを起動後に、録画した.aviファイルをドラック&ドロップする。
- さらに、そのクリップを「ビデオ」にドラック&ドロップする。
- [ツール]→[タイトルおよびクレジット]をクリック後、「ムービーの最初にタイトルを追加する」を選択し、必要事項を記入。
- [ツール]→[タイトルおよびクレジット]をクリック後、「ムービーの最後にタイトルを追加する」を選択し、必要事項を記入。
- 再生して、タイトルが追加されているか否かを確認。
- [ファイル]→[ムービーファイルの保存]でファイルを保存し、内容を確認。
- 作成されたファイルが100MB以内におさまっていることを確認。
4.公開(by YouTube)
- YouTubeにログイン後、「アップロード」を選択。手順に従って必要な項目を入力し、ファイルをアップロード。
- アップロード完了後、しばらくしたら公開されるので、指定されたHTMLタグをコピーし、ホームページなどに貼り付ける。
5.さらに字幕をつける(by 字幕.in)
- 字幕.inの「字幕の投稿・依頼をする」をクリックして、YouTubeの閲覧ページURLをそのまま貼り付けて「投稿」ボタンを押す。
- 動画の進行に合わせて字幕を入力していく。後から微調整することが可能なので、取り合えず1~3行ごとに字幕を追加していく。
- 字幕のタイミングや表示時間などを調整した後、指定されたHTMLタグをコピーし、ホームページなどに貼り付ける。
読み上げ用のテキストファイル(.txt)は、実際にEDIUNET画面のリンクをクリックしながら文章を作成します。結構面倒くさいですが、この作業が最も重要なので気合を入れる必要があります。日本語の読み上げ音声は、かなりのレベルで聞き取れますが、句読点などで調整することも何箇所かありました。
思ったよりも簡単にできました。こんなことなら、もっと早くからEDIUNETの解説動画を作成しておけばよかったと、ちょっと後悔しています。
特別なソフトウェアは必要ないし、動画を配信するための回線容量を心配することもないし、何より利用ユーザーにとって分かりやすい解説を動画として提供できますし、素晴らしいの一言です。
今後は、決算書の読み方や、Uチャート分析やランキング分析などの見方についても、動画として公開できればいいなと考えています。その前に、この「3分間で分かるEDIUNET」を、もっといいものにしなければいけないのですがね。(ははは)
EDIUNET | PHP/MySQL | 独り言 | 提供サービス | JavaScript