マッシュアップの将来像について

※以前別の場所で書いた文章を備忘的に書き記しておきます。

【投稿年月日】2007-10-03 【ジャンル】独り言

 最近マッシュアップにどっぷりつかっているのですが、将来像についてちょっと考えてみました。

 現在は主に企業がマッシュアップの元となる各種APIを提供していますが、今後、自治体などの公的機関がAPIを提供するようになると、さらに面白いものが生まれそうですし、世の中もよくなるような気がします。
 自治体は各種統計データなどの膨大なデータベースを蓄積していますが、現状を見る限り、有効に活用されているとは思えません。
 役人が情報を独占して「白書」という形で公表するだけでなく、外部に向けてデータをAPIとして提供すれば、おそらく優れたサービスが続々と創出されると思います。これは、現在提供されている各種マッシュアップ・サービスの充実度から考えると、ほぼ確実のように思えます。
 
 以下、参考となりそうなページです。

大竹文雄のブログ: 「ウィキノミクス」と改正統計法
ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2007/08/post_78...

 自治体がAPIを提供するようになると(できれば法制化してほしい)、企業に比べるとサービスが突然ストップする可能性が低いように思われるので、開発者に安心感を与えることにもつながります。
 自治体がAPIを提供する可能性は低いかもしれませんが、仮に実現したら、情報を共有できる仕組みができる上に、大きな話題になる可能性が高いので、世間・自治体・開発者にとってメリットが大きいと思います。

 現段階でも多少の手間をかければ、自治体のサイトから半自動的にデータを取得することも可能なのですが、いかんせん無駄が多すぎます。自治体がAPIを提供するようになったら、そういった無駄もなくなるし、公益にもかなうかと思われます。
 ただ、役人達は、独占している情報を共有化すると、自分達の存在意義が薄れてしまうので、抵抗するような気がしますけど。

EDIUNET | PHP/MySQL | 独り言 | 提供サービス | JavaScript