開発者blogについて
※以前別の場所で書いた文章を備忘的に書き記しておきます。
【投稿年月日】2006-09-23 【ジャンル】独り言
Uチャート分析システム開発者による備忘録です。主に「EDIUNET」や「最速資産運用」といった、Uチャート分析等を使用しているシステムの開発に関して書き綴っていきます。また、以前別の場所で書いた文章を備忘的に書き記すこともあります。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
少しだけ自己紹介。
職業はプログラマーでもシステムエンジニアでもありません。弊社Webサイトを「Nucleus」というCMSツールで構築したことを契機に「Nucleus」のプラグインを作成したことが、はじめてプログラムを書いた経験でした。
「EDIUNET」を構築する前のプログラムの経験はそれぐらいで、システム開発に携わった経験もありませんし、一からシステム構築をしたこともありませんでした。
Uチャート分析システムの構築は、「EDIUNET」を作成している過程の2006年10月中旬頃から始まりました。
そもそも「EDIUNET」を作ろうと考えたのは、金融庁が提供している「EDINET」の使い勝手が悪く、また、大多数の人にとって有価証券報告書を読みこなすことが難しいと感じたからです。その不便さを解消するために、上場企業の決算書を感覚的に理解できるツールとして、円グラフを使ったUチャートを「EDIUNET」のプログラムに組み込むことにしました。
その後、このUチャートが思いのほか有用であることが分かってくるにつれ、Uチャート分析システムとして体系的にまとめられていきます。(弊社主任コンサルタント山根治による「Uチャート分析」を参照)
現時点でUチャート分析は、決算書を読みこなすツールとしてだけではなく、より幅広く利用できるものになりつつあります。
【例】
EDIUNET β2: 世界を感じよう! 日米上場会社の財務分析ランキング
twitter.com/mabank
EDIUNET | PHP/MySQL | 独り言 | 提供サービス | JavaScript