グローバル企業の為替幻想: トヨタ自動車の決算書をUチャート化してみる

※以前別の場所で書いた文章を備忘的に書き記しておきます。

【投稿年月日】2009-03-30 【ジャンル】EDIUNET

 現在、山根治blogでは「100年に1度のチャンス」が連載されており、その中で『金融危機以前の』トヨタ自動車についての財務分析が行われています。かなり興味深い内容なのでご一読することをお勧めしますが、ここでは別の角度からトヨタ自動車の決算書を見てみることにします。

 利用するのはEDIUNET.COM。この財務分析ツールの特徴の一つに、為替レートの自動変換機能があります。23の通貨に対応しており、為替レートはアメリカのFRB(連邦準備理事会)が毎月公表するデータをベースにしています。

 トヨタ自動車の5期分(2004年3月期~2008年3月期)の決算書についてUチャート(=財務諸表を円グラフ化したもの)を見ていきます。最初の通貨は日本円です。

トヨタ自動車-Uチャート分析:日本円(*JPY)

ediunet.com/company/7203/1/?moneyselect=1&m...
トヨタ自動車-Uチャート分析:日本円(*JPY)
 
 貸借対照表(BS)・損益計算書(PL)ともに、2004年から2008年にかけて円グラフが大きくなっていることが分かります。なお、総資産等を表にすると以下のようになります。

科目
2004年
2008年
増減率
備考
総資産
22兆円
32.4兆円
+1.47倍
貸借対照表(BS)の円の大きさに対応
純資産
8.1兆円
11.8兆円
+1.45倍
貸借対照表(BS)の黄色い部分
売上高
17.2兆円
26.2兆円
+1.52倍
損益計算書(PL)の円の大きさに対応
当期純利益
1.1兆円
1.7兆円
+1.54倍
損益計算書(PL)の紫色の部分


 次はユーロ。

トヨタ自動車-Uチャート分析:ユーロ(*EUR)

ediunet.com/company/7203/1/?moneyselect=1&m...
トヨタ自動車-Uチャート分析:ユーロ(*EUR)

 貸借対照表(BS)・損益計算書(PL)ともに、Uチャートの大きさが大幅に変わりました。増減率を比較すると、円ベースより増加幅が大きいことが分かります。

科目
2004年
2008年
増減率
備考
総資産
2,490億ユーロ
4,999億ユーロ
+2.00倍
貸借対照表(BS)の円の大きさに対応
純資産
924億ユーロ
1,828億ユーロ
+1.97倍
貸借対照表(BS)の黄色い部分
売上高
1,954億ユーロ
4,049億ユーロ
+2.07倍
損益計算書(PL)の円の大きさに対応
当期純利益
131億ユーロ
264億ユーロ
+2.01倍
損益計算書(PL)の紫色の部分


 最後はブラジルレアル。

トヨタ自動車-Uチャート分析:ブラジルレアル(*BRL)

ediunet.com/company/7203/1/?moneyselect=1&m...
トヨタ自動車-Uチャート分析:ブラジルレアル(*BRL)

 なんと貸借対照表(BS)・損益計算書(PL)ともに円グラフが小さくなっています。すなわち、ブラジルレアルで決算書を見る限り、トヨタ自動車は2004年から2008年にかけて全く成長しておらず、逆に減少している、と言えるのです。

科目
2004年
2008年
増減率
備考
総資産
5,903億レアル
5,505億レアル
+0.93倍
貸借対照表(BS)の円の大きさに対応
純資産
2,190億レアル
2,013億レアル
+0.91倍
貸借対照表(BS)の黄色い部分
売上高
4,632億レアル
4,458億レアル
+0.96倍
損益計算書(PL)の円の大きさに対応
当期純利益
311億レアル
291億レアル
+0.93倍
損益計算書(PL)の紫色の部分


 ここで為替レートの推移を確認しておきます。

為替レートの推移(※FRBのサイトより。対アメリカドル・レート)

通貨
2004年3月
2008年3月
増減率
アメリカドル(*USD)


+1.00倍
日本円(*JPY)
108.52
100.76
+0.92倍
ユーロ(*EUR)
1.2261
1.552
+1.26倍
ブラジルレアル(*BRL)
2.9067
1.709
+0.58倍


 アメリカドルに対して、日本円は10%近く価値を増やし、ユーロは20%以上価値を減らし、ブラジルレアルは大幅に価値を増やしていることが分かります。
 このように為替レートの推移が大きく異なるので、通貨によって5期分の決算書が大きく変わるような事態が生じる訳です。

最後に

 日本人は、決算書を日本円ベースで読むケースがほとんどだと思いますが、このように通貨をユーロやブラジルレアルに変えることで全く異なる世界が見えてきます。

 「輸出産業は円高になると業績が悪化する」(いわゆる「円高不況」)ということが言われますが、では逆に円安だったら万々歳なのでしょうか。例えば、5年後1ドル170円(現在1ドル97円)になっているならば、日本円で売上高等が年10%増えたとしても、アメリカドルでは逆に減少することになります。それって幸せなことなのでしょうかね。

おまけ

 EDIUNET.COMで、為替レートの自動変換機能に対応している通貨一覧。
  1. アメリカドル(*USD)
  2. 日本円(*JPY)
  3. ユーロ(*EUR)
  4. オーストラリアドル(*AUD)
  5. ブラジルレアル(*BRL)
  6. カナダドル(*CAD)
  7. 中国元(*CNY)
  8. デンマーククローネ(*DKK)
  9. 香港ドル(*HKD)
  10. インドルピー(*INR)
  11. マレーシアリンギット(*MYR)
  12. メキシコ ペソ(*MXN)
  13. ニュージーランドドル(*NZD)
  14. ノルウェークローネ(*NOK)
  15. シンガポールドル(*SGD)
  16. 南アフリカランド(*ZAR)
  17. 韓国ウォン(*KRW)
  18. スリランカルピー(*LKB)
  19. スウェーデンクローネ(*SEK)
  20. スイスフラン(*CHF)
  21. 台湾ドル(*TWD)
  22. タイバーツ(*THB)
  23. イギリスポンド(*GBP)

EDIUNET | PHP/MySQL | 独り言 | 提供サービス | JavaScript